にぎわいネット
トップ  >  魚崎散歩  >  歴史スポット

【第4回】日本で二番目のゴルフ場
日本で最初のゴルフは六甲山上で行われている。
イギリス人アーサー・ヘスケス・グルームが明治34年(1901)に日本最初の4ホールのゴルフ場を開設した。
この六甲山上のゴルフ場は、冬期は積雪で閉鎖された。そのため、この不便を補う目的で、六甲の会員のウイリアム・ロビンソンが、明治37年(1904)に、当時の武庫群魚崎町横屋に、独力で6ホールの横屋ゴルフ場を創設した。
これが日本で2番目に造られたゴルフ場である。(現在の魚崎中学校・瀬戸グランドあたりになる)
大正元年(1912)に、それまで無償で借りていた土地が買収されたため、横屋ゴルフ場は閉鎖することとなった。
そのため代替地を探すことになり、ロビンソンはじめ関西財界人の尽力で、上田南東浜の旧鳴尾競馬場跡に大正3年(1914)鳴尾ゴルフ場を建設した。
大正11年(1922)になると、旧横屋コースが、新しく甲南ゴルフ倶楽部として復活するようになった。
このゴルフ場で日本人初のプロゴルファー福井覚治が生まれた。

深江資料館 生活文化史より抜粋

第6回【旧魚崎町役場】

第5回【灘の素麺(灘目素麺)】

第3回【魚崎八幡宮】

第2回【村界の碑】 第1回【雀の松原】

Last update
© nigiwai net, all rights reserved.